【養成講座 9回目】プライベートレッスンのご感想をいただきました。
”美味しい笑顔は、
あなたの手から作られる”
”毎日の暮らしの中に 手作りのパンのある幸せ”を
初心者対象の京都天然酵母パン教室 YUKARIです。
養成講座9回目。
持ち帰ったパンの多さに 家族みんなが驚きました!と、、、
いっぱいのパンでしたね。
Mさんより先日のプライベートレッスンを終えたご感想を頂きました。→☆☆
ご紹介させてください。
プライベートレッスンを終えて~
先日、1年半振りにゆかり先生のぱんレッスンを受けてきました。
昨年の1月に指導者養成コースが終了しても、
またこうしてゆかり先生のレッスンを受けれるのはホント嬉しいですし、毎回レッスン受けるのが楽しみです。
いつもゆかり先生のブログやホームページに載っているぱんを見ながら、
美味しそう~レッスン受けたいなぁ~なんて思いながら拝見してました。
今回は6メニューのぱんレッスンを受けてきましたが、どれもこれも美味しいです。
ぱんは、季節気温でぱんの表情が変わってしまい、なかなか難しいです。
私もなかなかうまく焼けなく悩んだときがありましたが、
ゆかり先生に連絡すると的確なアドバイスをいただき、試行錯誤で美味しく焼き上がった時はとても嬉しかったです。
先月の震災の時も、私一人では解決出来なかったことも、ゆかり先生に相談すると的確に返事を頂けたりと、
指導者養成コースが終了しても、こうしてアドバイスを頂けるのは、
遠いですがゆかり先生のお教室で受講してホントによかったと思ってます。
ゆかり先生のお教室でモットーとしております『笑顔』。
私も笑顔になっていただけるぱんを、これからもずっと焼き続けられたらと思ってます。
Mさん 嬉しいご報告ありがとうございます。
手作りのパンで笑顔に^^
来年募集のクラスのお知らせ。
◆自宅でパン教室を開けるレッスン養成講座 全20回
平日クラス 11月6日 火曜日スタート
週末クラス 来年春スタート予定
質問説明会にご参加下さい。(お問合せ下さい)
*参加費 1000円
2019年 1月18日 金曜日 午前10時半~ スタート 募集
1/18 2/15 3/15 4/19 5/17 (全5回)
1回目 酵母の起こし方・テーブルロール・チーズロール
2回目 オレンジチーズ・くるみライ麦
3回目 イギリス・シーチキンマフィン
4回目 フォカッチャ・いちじくとレーズン
5回目 田舎パン・ダブルごまチーズ
◆自家製酵母パン・お菓子 (自家製培養酵母 麹などで起こす酒種酵母使用)
2019年 1月23日 水曜日 午前10時半~ スタート 募集
1/23 2/27 3/27 4/24 5/22(全5回)
1回目 酵母の起こし方・イングリッシュマフィン・パウンドケーキ
2回目 ソフトフランス・ヌスボイゲル
3回目 黒糖食パン・あんぱん
4回目 パンノア・フロランタン
5回目 キッシュ・マフィン
(メニューは変更する場合もございます。)
講習料 5回分32400円(税込み)
11月 リュスティック
2019年のメニュー
1月 デニッシュ
2月 ショコラバトン
3月 抹茶マーブル
4月 ウインナーマスタード
5月 イチゴのバトン
6月 クルチャ(ココナッツカレースープ)
7月 カレーパン
9月 マカダミアガーリック
10月 パニーニ
11月 フルーツライ