京都天然酵母パン教室 YUKARIです。
京都天然酵母パン教室 YUKARIです。
~パンが好きで 自分でパンを焼く楽しみの時間を
大切にしたいあなたの為の教室です~
今日は 養成講座11回目でした。
皆様遠くから お仕事 お家の事 様々段取りして来てくださっています。
秋に始まったクラスは4名様のスタートです。
3名様は初めましての方。
1名様はYUKARIで中級まで受講いただいていました。
びっくりした出会いのあったメンバーさんでしたが
実は 私もびっくりな出会いがありました。
なんと 息子の担任の先生が 申し込んで下さいました。
〇〇君のママだからというだけでお申込みいただいたようでご縁に感謝です。
今日は 中級から養成講座に移行した〇さんの感想をご紹介させてください。
今日もお教室有り難うございました❗
毎回刺激的で感動する内容の1つ1つを噛みしめ、帰路に着くと思い返し、
丁寧にを心がけパンと向き合おうとする日々ですが、
やはり人間正直気の乗らない日もある中、今回の11期生の良いご縁が有り皆さんの情熱と熱意に後押しされ、
新たに邁進させて頂いています❗
天然酵母のパン教室もいくつかある中 ゆかり先生とご縁が有り 色々お勉強するうちに益々酵母が好きになり虜になりました
これからも沢山知らない事を学んで行きたいと思っていますので、よろしくお願いいたします☺
〇さんは、物静かで作業がとても丁寧、 その上よく気が付かれます。
きっと 〇さんのお教室は時間がゆっくり流れて
日常とは違った癒しの場になるのかな~なんて思ったりしています。
気の向かない日もありますね。
皆さん言われるのは この期でこのメンバーさんとご一緒できて良かった!です。
同じ時期に同じタイミングでパンでご縁いただく巡り合わせ^^
同期って心強いですね。そんなしんどいな~って気持ちも来てよかったに変えて
帰りは頑張ろうって^^
養成講座 次回は休日クラスの募集です。
フルタイムで働いてるし、、、
大丈夫です。フルタイムのお仕事されてる方も多く 自分の生活の中にパン作りを取り入れておられます。
子供がいるので 時間がなく焼かないかも、、、
大丈夫です。 その心配はいりません。子供をお持ちの方は皆さんそう言われますが
子供さんが 美味しいと食べてくれるのが嬉しいしどんどん焼かれています。
新しいことに挑戦してみようと思うと
家の事 お仕事の事など色々考え 出来ない!の答えになったりして
やりたいんだけど 出来ないことばかり見つけてしまいがちです。
養成講座に興味を持っていただいたら 心動きましたらどうぞお気軽にご連絡下さい。
質問説明会は3月18日 午後2時半~午後3時半お待ちしております。
他曜日ご希望の場合はご連絡下さい。
**只今募集のレッスン** 。
◆自宅でパン教室を開けるレッスン養成講座 全20回
来年2018年 2月 養成講座 12期生開講中
今のそれぞれのライフスタイルを大切にしていきながら
それぞれのペースでパン作りがある働き方を、、、
パン作りの基本 パン作りの工程 材料の事などお勉強しながら
それぞれの生活を大切に細く長くパンとかかわっていけるように
パンと向き合う講座です。
2018年 5月 日曜日クラス開講 募集
質問説明会にご参加下さい。(お問合せ下さい)
2018年 3月開講 満席
5月平日クラス募集中
◆自家製酵母パン・お菓子 (自家製培養酵母 麹などで起こす酒種酵母使用)
2月スタート 締め切りました。
次回は 春以降を予定しています。
1回目 酵母の起こし方・イングリッシュマフィン・パウンドケーキ
2回目 ソフトフランス・ヌスボイゲル
3回目 黒糖食パン・あんぱん
4回目 パンノア・フロランタン
5回目 キッシュ・マフィン
講習料 5回分32400円(税込み)
YUKARIのLINEアカウントを作りました!
レッスン情報など配信していく予定です。
よろしければ友達登録をお願いします!